薬キャリAGENT

マイナビ薬剤師

ファルマスタッフ


茨城県や栃木県など北関東で圧倒的なシェアを持ち、郊外大型店を主力とする「カワチ薬品」。
この記事では実際に「カワチ薬品」で働いた薬剤師の評判を、口コミ・年収・離職率・残業時間などから徹底調査していきます!
先に結論もまとめておくと、
【良い評判】
【良くない評判】
【総合評価】
地域密着型の身近な医療専門職として、お客様の健康を丁寧にサポートしたい人に向いている会社
あやせカワチ薬局への転職なら、薬キャリAGENTがおすすめです
薬キャリAGENTは薬剤師登録数No.1の転職サイト(※)で、あなたが働きやすい職場を6万件以上の求人から紹介してくれます。(※)エムスリーキャリア調べ
今の人間関係から開放される職場、土日祝休み、残業・夜勤・出張・店舗移動がないなど、希望条件も相談できます。
職場の内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、安心して働ける職場が見つかります。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
・1分で登録できます


さっそくカワチ薬品で働いたことのある薬剤師の評判・口コミを紹介します。
一つづつ見ていきましょう。
カワチ薬品の良い口コミには、以下のようなものがありました。

20代男性
ナショナル社員としての給料はとてもよく、とくに本拠から離れた勤務地になる場合はかなり条件も良いと思います。
結婚してエリア社員にしたりする場合は住宅手当などもなく、条件的にはあまりよくないように思います。
ただサービス残業はなるべくしないように上から指導もありますし、働きに見合った給料はもらえると思います。(引用元:薬キャリ職場ナビ)

新卒入社|男性
やる気のある人は評価され、昇進していた。

新卒入社|男性
長期の休みは難しいですが、休みの希望は月2回は聞いてもらえます。

新卒入社|女性
法令遵守がしっかりしている。

中途入社|男性
定期昇給もあり、残業代も支給される。
中途入社5年目で年収650〜700万円くらい(残業代40時間/月込み)。

女性
時間短縮勤務があるため、育児休暇後復職する女性薬剤師が多い。
エリア単位で人事異動を検討できるため、保育園等の送り迎えについても検討することができる。
(引用元:薬キャリ職場ナビ)

女性
他のドラッグストアと比べて見劣りするが住宅手当などが出るため自由に使える所得が大きい。
各地にある店舗を移動できる働き方と自宅から通える範囲しか移動しない働き方があり、前者は薬剤師手当てが少し多い。
さらに移動した場合移動したことに対して手当てが付き、家賃を会社が負担してくれるため見かけ上他の大手ドラッグストアと大差ない手取り収入が得られる(引用元:薬キャリ職場ナビ)
一方で悪い評判としては、以下のような口コミがありました。

新卒入社|男性
残業時間は店舗により差がある。

女性
転勤なしの働き方だと、住宅手当はつかない
薬剤師は一人薬剤師や少人数の店舗が多いため、調剤室の人間関係のトラブルが少ないようです。
パワハラなどのハラスメントに関する口コミも見当たりませんでした。
悪い口コミの内容はドラッグストア業界共通の悩みですが、残業時間や休みの取りやすさは店舗によって違います。
残業が多いか?人間関係のトラブルがあるか?などの問題は実際の店舗の状況を聞かないとわかりません。
特にカワチ薬品は郊外型なので、エリアや店舗ごとに職場環境が違います。
カワチ薬品へ転職を考えている人は、通える店舗の残業時間や有給取得率、人間関係などの内部事情を調査してもらったほうが良いでしょう。
あやせカワチ薬局への転職なら、薬キャリAGENTがおすすめです
薬キャリAGENTは薬剤師登録数No.1の転職サイト(※)で、あなたが働きやすい職場を6万件以上の求人から紹介してくれます。(※)エムスリーキャリア調べ
今の人間関係から開放される職場、土日祝休み、残業・夜勤・出張・店舗移動がないなど、希望条件も相談できます。
カワチ薬品の内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、自分にあった職場かわかって安心ですよ。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
・1分で登録できます

茨城県や栃木県などの北関東に圧倒的シェアをもつカワチ薬品。
『ファーマシー・モア』という企業理念を掲げ、
「医薬品にとどまらない多種多様な商品の提供を通して、お客様の健康で快適な生活を実現する」
ために、医薬品にとどまらず、健康に関する様々な商品の品揃えを増やし、売場も拡大していきました。
カワチ薬品の売場面積は平均約600坪。
ドラッグストアの平均は約240坪ですので、ドラッグストアの中でも最も広い売り場面積を持つ『メガ・ドラッグストア』となっています。現社長が大型店開発担当であった当時、米国流通業を研究し、日本に適した独自の業態として開発しました。

広い売り場面積を生かして、食品部門が約5割と他社より圧倒的に割合が高いことも特徴で、「ドラッグストアでの食品販売」に最も早く注力し成功した会社でもあります。
2019年3月度の売上構成(引用:マイナビ2022)
─────────────────
医薬品 14.5%
化粧品 7.7%
雑貨 29.2%
一般食品 48.6%
売上高でも、ドラッグストア業界トップクラスの企業に成長しています。
\社名クリックで、各社の評判が見られます/
| 順位 | 社名 | 売上高 |
| 1 | ウエルシアHD | 12,173億円 |
| 2 | ツルハHD | 10,275億円 |
| 3 | マツキヨココカラ&カンパニー | 10,225億円 |
| 4 | コスモス薬品 | 9,650億円 |
| 5 | サンドラッグ | 7,518億円 |
| 6 | スギHD | 7,445億円 |
| 7 | 富士薬品 | 3,862億円 |
| 8 | クリエイトSDHD | 3,810億円 |
| 9 | カワチ薬品 | 2,860億円 |
| 10 | Genky DrugStores | 1,691億円 |
| 11 | 薬王堂HD | 1,422億円 |
| 12 | キリン堂HD | 1,333億円 |
| 13 | トモズ | 979億円 |
| 14 | サツドラHD | 955億円 |
| 15 | ダイコク | 660億円 |
売上高の推移を見ても、波はあるものの業績は上昇傾向であることがわかります。

またカワチ薬品のストアコンセプトは3つ。

郊外は車社会で、店の間隔も離れているため、一度に買い物を全部済ませられる便利さが重宝され、地元では『生鮮食品以外ならカワチ』というほど根付いています。
感染症対策用品の充実、巣篭もり需要などでドラッグストア業界全体が成長しています。
小売業を応援するメディア『MD NEXT』の集計でも、売上上位10社すべてが成長し、カワチ薬品も約10年で1.2倍に成長していることがわかります。

ドラッグストア業界自体が成長し続けており、堅実なビジネスモデルを持つカワチ薬品も今後の成長が期待できる企業と言えます。
あやせカワチ薬局への転職なら、薬キャリAGENTがおすすめです
カワチ薬品の各店舗の内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、転職失敗のリスクが防げます。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
・1分で登録できます
カワチ薬品の事業内容は大きく2つに別れます。
各事業について見てみましょう。
カワチ薬品は特徴で説明したとおり、『生鮮食品以外は何でも揃う品揃え』を持ち、1度の買い物ですべて済ませられる地域密着型のドラッグストアを展開しています。

メガドラッグストアに、調剤薬局を併設することで
ちょっとした風邪薬から処方薬まで、健康に関する相談に対応することを可能にしています。
薬剤師の他にも登録販売者、管理栄養士・栄養士等の専門家を配置し、地域密着の「医療機関」としての付加価値向上に積極的に取り組み、最も身近なヘルスケアセンターとして地域に根ざすことを目標としています。

前提条件として、カワチ薬品の薬剤師職には2つの職種があります。
『ナショナル社員』『エリア社員』の2つの職種コースから、自分自身で選択でき、入社後にコース変更も可能です。
| 職種 | 説明 |
|---|---|
| ナショナル社員 | 転居を伴う転勤あり |
| エリア社員 | 転居なし。拠点(自宅)から通勤可能な配属先での勤務 |
「ナショナル社員」が転居を伴う異動をした場合には、住宅補助や各種手当の支給等、会社から様々な支援が受けられます。
初任給から見てみましょう。
カワチ薬品の初任給は、賞与を4ヶ月分として試算すると、
| 職種 | 想定年収 | 月給 |
|---|---|---|
| ナショナル社員 | 568万円 | 355,220円(薬剤師手当含む) |
| エリア社員 | 524万円 | 327,730円(薬剤師手当含む) |
となります。その他の待遇は、
となります。
業界の年収としては平均的ですが、住宅手当が月5.5〜6.5万円支給されるので、年収換算で634万〜646万円になります。
あやせ全額給料として支給されると税金も上がるので、住宅手当が高いほうが手取りが大きくなります!
中途採用の場合の求人をみると、年収は470万〜630万円になります。

カワチ薬品に中途で入った場合の年収が650〜700万円(残業時間40時間)という口コミがありましたので、カワチ薬品で正社員薬剤師として働く場合、
は可能でしょう。
全国転勤の場合の想定年収を他社の初任給と比較すると、業界トップクラスのウエルシアとほぼ同じ年収です。
| 会社名 | 想定年収 | 初任給 |
| カワチ薬品 | 568万円 | 355,220円 |
| ウエルシア薬局 | 568万円 | 355,000円 |
| マツモトキヨシ(全国転勤) | 506万円 | 421,250円 |
| ツルハドラッグ | 480〜736万円 | 300,000~460,000円 |
ウエルシアも住宅には実質無料で住めるため、手取り額はほぼ同じです。
またカワチ薬品は中途採用の入社時の給与交渉によって年収がかなり違ってきます。
もし自分で給与交渉をする自信がない人は、薬キャリAGENTに登録して、給与アップの交渉までお願いしましょう。
あやせもし給与交渉で月1万円でも上がれば、年収は12万円上がります
薬キャリAGENTなら、職場の内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、転職失敗のリスクも防げます。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
カワチ薬品では通年中途採用を募集していますし、中途採用でも薬局長や店長になる人はいます。
ただ薬局長や店長以上の出世を望むなら、全国転勤を受け入れないと厳しいようです。
カワチ薬品の離職率のデータはありませんでしたが、勤続年数は12.1年(2020年度実績)でドラッグストア業界の中では長めです。

勤続年数が長いということは『働きやすい会社』であるということがわかります。
カワチ薬品の月平均の残業時間(所定外労働時間)は31.0時間です。

一般社員の残業時間も統計に入っていますので、薬剤師だけのデータではありませんが参考になります。
口コミサイトで薬剤師の残業時間を調べると、3〜40時間とかなり幅がありました。
店舗ごとに残業時間が異なっているため、カワチ薬品へ転職を考えている人は、通える店舗の残業時間や有給取得率、人間関係などの内部事情を薬キャリAGENTに調査してもらったほうが良いでしょう。
薬キャリAGENTならカワチ薬品の店舗ごとの内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、安心して働ける職場か事前にわかります。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
・1分で登録できます

年収と同じくらい大事な福利厚生も見てみましょう。
カワチ薬品で住宅手当ができるのは『ナショナル社員』だけです。
| 職種 | 住宅手当 | 詳細 |
| ナショナル社員 | 5.5〜6.5万円 | 転居を伴う転勤あり |
| エリア社員 | なし | 転居なし。拠点(自宅)から通勤可能な配属先での勤務 |
エリアなどによって異なりますが、ナショナル職なら5.5〜6.5万円の補助があります(2020年度の口コミ情報)
あやせ単身なら家賃は実質無料で住めます
その他、大手企業ならではの充実した制度が揃っています。

カワチ薬品の育児時短勤務制度は、子が小学校3年生になる4月まで最大2時間短縮できます。
30分単位取得可能なので、子供の成長に合わせて調節できます。
カワチ薬品の女性の育休取得率は100%です。
2019年度実績でも、育休取得率は女性97.6%、男性でも育児休業の実績がありました。
| 項目 | 女性 | 男性 |
|---|---|---|
| 育休取得者 | 83人 | 7人 |
| 取得対象者 | 85人 | 51人 |
| 育休取得率 | 97.6% | 13.7% |
カワチ薬品は、このような時短勤務制度・育休取得の推進などの取り組みを行ってきたことで、2008年に子育てサポート企業として「くるみん」の認定を受け、その後も継続して認定を受けています。

2020年には、より高い水準の取り組みを実施した企業が認定される「プラチナくるみん」の認定を受けており、仕事と子育てが両立出来る環境が整っています。
あやせカワチ薬局への転職なら、薬キャリAGENTがおすすめです
福利厚生や育児支援、職場の内部事情も裏側まで徹底調査してくれるので、安心して働ける職場が事前にわかりますよ。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
・電話、メール、オンライン対応可能
・職場の内部事情を裏側まで調査
・1分で登録できます

カワチ薬品の研修は大きく4ステップで実施されます。
入社前半年間の通信教育で、チェーンストアの仕組みやビジネスマナーを習得。
店舗でOJTにて調剤薬局、ドラッグストアそれぞれの研修をうけます。
その後もスキルアップのための教育研修やサポートシステムを受けられます。
あやせ調剤薬局に比べて、『OTCの知識』『チェーンストアの仕組み』『計数管理の基礎』など幅広く、経営に必要な数字管理の知識を習得できます

カワチ薬品の薬剤師のキャリアステップとしては、店舗勤務後に管理薬剤師(薬局長)となり、
などのキャリアを歩むことが可能です。

ここからはカワチ薬品に転職したい人におすすめの転職サイトを紹介します。
薬剤師の転職サイトを使えば、求人紹介、面接対策、年収アップの交渉などのサポートがあり、好条件で転職できる確率がグッと上がります。
あやせ年収を上げてほしいとは言いにくいですが、転職サイトなら担当者が交渉してくれます

また、薬剤師転職サイトなら、店舗ごとに忙しさや人間関係も事前に調べてくれるので、働きやすい会社が見つかるんです。
高年収など条件だけを見て、店舗の内部事情をよく調べずに転職して、後悔するリスクを防げます。
薬剤師転職サイトはこれらの万全な転職サポートが無料で受けられるので、好条件で転職したいなら登録しておきましょう。
あやせ迷ったら、店舗ごとの内部事情も裏側まで調査してくれる薬キャリAGENTがおすすめです。オンライン対応で家から転職活動できますよ。

【公式サイト】https://www.m3career.com/
薬キャリAGENTは日本最大級の医療従事者専用サイトをもつエムスリーキャリアが運営し、薬剤師登録者数No.1(※)の転職サイトです(※エムスリーキャリア調べ)
あやせ薬剤師の登録者数が多いので、ものすごい量の職場の口コミをもっている転職サイトです
人間関係や職場環境についても、膨大なデーターから口コミなどを調べてくれます。
あやせ求人票ではわからない内部事情を裏側まで徹底調査してくれるので、安心して働ける職場が見つかります
薬キャリAGENTはメールや電話、ZOOMなどのオンラインで対応してくれるため、家にいながら転職活動ができます。
最短3日で転職でき、早く転職したい人にも薬キャリAGENTが一番おすすめです。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
\使った人の評判も見てみてください/
【公式サイト】https://pharma.mynavi.jp
マイナビ薬剤師は大手人材会社のマイナビが運営する、薬剤師専門の転職サイトです。
あやせ就活で利用した人も多いですよね
マイナビ薬剤師は国内最大級の求人数をもち、高収入で条件の良い非公開求人も豊富。
あやせ非公開求人は、登録者だけが見られるので、登録してチェックするのがおすすめです
さらに、マイナビ薬剤師は採用担当者だけでなく、現場のスタッフからも情報収集を行っているため、会社の雰囲気や人間関係についても、詳しくリサーチしてくれるんです。
その他、応募書類の添削や面接の練習など、転職に必要なすべてのサービスもすべて揃っているので、安心しておまかせできます。
今なら転職に必要な情報がすべて載っている、転職サポートブックももらえます!

面談できる拠点も国内最大級の14箇所あるので、地方での転職活動にもおすすめです。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
\実際の体験談も見てみてください/

【公式サイト】https://www.38-8931.com/
ファルマスタッフは日本調剤グループの株式会社メディカルリソースが運営し、21年以上も薬剤師の転職支援を行っている実績のある転職サイトです。
正社員・派遣・パートのすべての雇用形態の求人を紹介可能なので、働き方に迷っている人はファルマスタッフがおすすめです。
あやせ正社員・パート・派遣すべてにチェックが入れられます
人間関係や職場環境もできる限り現地に訪問して確認してくれます。
あやせ子育て中でも働きやすいか、時短している人もいるか調べてくれるので安心ですよ
面接に同行してくれたり、丁寧な転職サポートをしてくれるので、正社員・パート・派遣を考えている全ての人におすすめです。
\無料登録後もお金は一切かかりません/
\使った人の評判も見てみてください/
薬剤師の転職サイト(人材紹介会社)についてもっと詳しく知りたい人は、薬剤師転職サイトのおすすめ人気ランキング!選び方や評判も徹底比較も見てみてください。
カワチ薬品の会社概要です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 社名 | 株式会社カワチ薬品 |
| 本社所在地 | 〒323-0061 栃木県小山市卒島1293 |
| 代表 | 代表取締役社長 河内 伸二 |
| 事業内容 | ドラッグストア経営 /小売及び保険調剤 |
| 資本金 | 130億195万円 |
| 売上高 | 2,818億円 |
| 正社員数 | 2,770名 |
| 店舗数 | ドラッグストア364店(内調剤併設型144店) |
| 出店地域 | 栃木県・茨城県・群馬県・千葉県・埼玉県・東京都 ・神奈川県・ 福島県・青森県・宮城県・山形県・岩手県 ・秋田県・ 長野県・新潟県・静岡県・山梨県 |
現在は北関東だけではなく、東京都・神奈川県・静岡県・東北地方にも店舗を出店しています。
1960年7月 栃木県栃木市に河内薬品を創業。
1967年4月 有限会社河内薬品を設立。
1980年7月 株式会社カワチ薬品に改組。
1996年10月 日本初の調剤薬局併設型メガ・ドラッグストアを茨城県日立市に開店。
2000年9月 株式を店頭公開市場に上場。(現・ジャスダック)
2001年5月 株式会社サンドラッグと業務提携を締結。
2002年12月 東京証券取引所第一部に上場。
2014年1月 横浜ファーマシーを完全子会社化。


この記事が気に入ったら
フォローしてね!